Rupinのラン(とロードバイク)のブログ

マラソンでサブ3を達成した元チャリダーのブログ

ツールドおきなわ当日編

ツールドおきなわスタート前

5:30起床。直ぐに朝食。この時間だと空いている。ルートインは4:30から開けてくれるので最高。ご飯に納豆と海苔。ソーセージにヨーグルトにバナナ2本。クロワッサン1個。コーヒー飲んでまったり。

7時頃出ればいいかと考えていたが、先頭近くがいいかと考えて、6時過ぎに出て自走で数分のスタート会場へ向かう。

集合場所では20台くらい寝かせてあったので、その後ろに置いて、ブラブラとお散歩。

f:id:Rupin:20171113071016j:image

チャンピオンのスタート前の風景

佐野と西薗にオーラを感じる。

市民210kmから市民レースが始まる。30分以上暇だったので、周りを観察したり、携帯で風をチェックして時間を潰す。どうやら地元の人が多そうだ。

f:id:Rupin:20171113071435j:image

先頭2列目をキープしてスタート地点へ移動。

公道閉鎖しての自転車レースで、ほぼサイクリング的レースだが、走り始めたら表彰は無いけどみんな本気になるんだろう。

目標は先頭集団に付いて、最後はスプリントに参加する事。

レース編

体感としては、はっきり言ってかなりキツかった。150名からのレースなのに大集団が形成されない。ずっとエンデューロ系で千切れた数人のパックで走り続ける感覚だった。

スタートと共に目の前の人がチェーン落ち。

クリートキャッチして直ぐに右肩から外人さんが猛烈なスタートアタック。1人付いて私もその後ろに付く。

どうやら3人で少し先行してしまった様だ。

真ん中の人は直ぐに離脱して2人。外人も市街地抜けてバックファイア?この時点で後方の先頭集団から20mくらい前を泳ぐ。1人取り残されるが、こんな所からゴールまで単独走は無いよな〜〜とペース走で淡々と。しかしかなり心拍が上がっている。アドレナリンで想定以上に頑張ってしまった様で、キツイ。向かい風で心も折れそうだ。

しかし、ここの所の、いや今年の乗込み不足は正直に身体の反応を通じて、脳に指令を出す。この辺でやめてくれ‼️

スピードは一気に30km/h程度まで落ち込んで、後方から集団に飲まれるのを待つ。

先頭の小集団数人にパスされたが、スピード差があり過ぎて付いて行けない。早く大集団来いと念じるが、気配無く、単騎で必死に先頭を追う。ここは向かい風で先頭もペースを落とした様だ。

10km位でようやく10名位の集団に追いついて貰って、一緒に回し始める。この中の4名程度の方は何も言わずとも普通に回せる。人によってスピード差は若干否めないが。  

先頭までの距離(50m位)を共有して、徐々に距離を詰めて本部大橋前までに先頭の小集団にドッキング完了。ここで一休み。しかし、この直後に美ら海水族館の坂で数人のアタックを許してしまう。

はっきり言って、スタートから美ら海水族館までが一番きつかった。

長い下りで心拍を落ち着かせる。

徐々に回復してきた。アップダウンでも先頭付近でクリアできる様になってきた。

先ほど逃げた数名も吸収。黄色いゼッケンのクラスが数名混走してくれて、10名程度のパックになる。

今帰仁天底あたりの登りもトップでクリア。

ここでゴールまで行ければ、まあ当初予定通りで行けそうだ。脚のレベルも合っていて、落車もゴールまで無さそうだ。

徐々にふくらはぎが攣りそうな気配。心拍がきつ過ぎて、水分もろくに取れない時間帯が長過ぎた。補給も出来ていない。

仲尾次の交差点を右折して、いよいよレースが始まる。一旦、最後尾に降りて全員見る。初めて見るおじさんがいた。ここまで潜んでいるとはなかなか上手い。

イオン坂で一気に抜ける動きに対応すべく3番手位で様子見。誰も抜け出さず。

最後はスプリントになる事が決定したので、どこからかけるか考えて300m位で行こうと決定。

全員左車線にいるので、右から抜けるのが普通だが、後方から被せられて右へ抜けるルートが閉鎖される。左の歩道付近を抜けて2番手まで上げて、残り500m看板通過。

ここから何故かロングスプリント開始。

しかし、疲労で腕が震えてハンドルがグラグラしてなんとも情けない姿。2位以下を数メートル引き離したが、スピードが伸びずにズルズル沈むイメージしかない。ゴールラインが近くて1人に抜かれただけで済んだのがラッキーだった。

ゴール後編

アナウンスで2位と言われて、改めて知らない逃げが無くて良かったと安堵。速攻でホテル戻って風呂入ってチェックアウトして、那覇空港まで。帰りの車中はずっとチャンピオンレースをストリーミングで観戦。

11:00にはレンタカー返却して、12:15の飛行機で帰る。離陸直前に佐野のロングスプリントでの勝利を見届けた。凄いの一言。