Rupinのラン(とロードバイク)のブログ

マラソンでサブ3を達成した元チャリダーのブログ

LEOMO TypeRセミナー

今日はLEOMOのTypeRセミナーに出席してきた。昨年12月に導入してみたが、データが高度過ぎて完全に消化不良に陥り、お蔵入りになりかけた為、改めて基礎からそのデータの意味を腹に落とす趣旨で。

西麻布のオフィスに潜入。なかなかディープ且つスタートアップ企業っぽい雰囲気の場所。

程なく、参加される3名の方が集合して自己紹介してスタート。皆さん実業団でガチの方々。そりゃそうだ。10万払って、モーションキャプチャー導入して1秒稼ごうと必死な方々だ。

講師は見たことも無い方だったが、髪が伸びた才田選手。随分印象が違う。終始アカデミックなお兄さんだった。

結論から先に言うとこの機材は、かなりの可能性を秘めている。Dead Spot Scoreが最小となる身体の動きを目指す為にペダリングだけでなく、全身の動きをモーションキャプチャーでデジタルに解析する。

私の場合は、去年の袖ヶ浦エンデューロのデータで解析したデータでは下死点で動きが滞留している。

この位置で無駄が発生していると言う意味は、サドルの高さとかクリートの位置で改善の可能性があると言う。しかし、あくまでもDSSは結果。そこに至る過程が重要。

途中、宮澤監督が参戦。普通にお仕事をされているんだが、途中途中で、サポートに入る。

主に背中につけるセンサーから解析される動きが今回のセミナーでのメイントピックだった。

具体的にはPevlic RotationとPevric Rockの二つの指標。背骨を軸と見立てた時の回旋運動と上下運動。大体、回旋出来なくなって上下してしまう。らしい。

非常に面白かったのは、去年の全日本選手権TTで優勝した女子選手に発信機能を付けてリアルタイムでコーチが指示を送りながら走らせたという話。

あとは骨盤の角度と上半身の角度とのベストミックスをRetulでハンドルを10cmずつ上下させて計測しつつ探し当てたという話。

自分の実力とか走行距離を考えると100年早い話なんだが、今日の解析講座はだんだん自分の仕事だったらどういう分析が出来るんだろうとか見せ方とか非常に参考になる話ばかり。

正直、セットアップには時間かかるし自動的にStravaとかTrainingPeaks とかにアップロード出来ないし面倒だから放出だなあと考えていたが、データのストックを増やせたら意外に面白い発見が沢山有るかも知れないと言う気づきが有ったので、もう少し使ってみようと思う。

今後色々なセミナーを企画してくれているので、楽しみに待っていようと思う。

ヤビツ未遂

f:id:Rupin:20180204202034j:image

ヤビツ蓑毛往復110km TSS339

昨日はローラーで5分329w頑張ったせいで腿が疲労感残るが、湘南の方へ行こうと7時過ぎに走り始める。

246に行く手前の道を左折して、ズーラシアを経由して藤沢街道を左折して藤沢を目指す。長後辺りで右折したら伊勢原の看板を見て、江ノ島ルートをやめてヤビツの方に向かう事に。

右折して、伊勢原手前で246に合流してから善波峠をダンシングでクリアして、久しぶりに名古木交差点からヤビツへ。

ここまででかなりヘロヘロで精神的に頑張れない。かからない1日で、ゆっくりと蓑毛に向けて登る。ここで車両通行止めの標識で、リターン。普通なら気にせず突破して行ける所まで行くのだが、精神的にこれ以上登れず。

f:id:Rupin:20180204205111j:image

ここから2時間ほど246のアップダウンを自宅まで帰る。

家に帰って、駒沢公園まで行って愛犬をドッグランで遊ばせる。ここは広くて楽しい様子。登録料も利用料も無料で素晴らしい。

f:id:Rupin:20180204205623j:image

 

 

Zwiftトレーニングの日常

f:id:Rupin:20180130075947j:image

先週の雪で路肩が凍結した為、通勤は封印し朝ローラーが定着してきた。本当はもう少し早く始動したい気持ちも有るが、もろもろの事情もあって6:00過ぎに漕ぎ始めて30-40分乗る。

毎朝5:30に起床して直ぐに犬の散歩を15分。5:45から6:00にかけてセットアップ。バームの粉を入れたドリンクを作り、zwiftを起動して、メニューを決めてコースを決める。バイクをセットして、パソコンやプロジェクターを接続して、着替えてこれで6:00。

家族の目覚ましが6:00になって、おはよう😃と挨拶したら、シューズを履いてスタートだ。

メニューについては、ほとんどは60分強有るので、途中で終わるパターンが多い。残糞感あるけど、余り気にしてもしょうがない。単に、飽きない為の仕掛けで、インターバル云々という状況では無い。

最近、WIFI環境の調子が悪くて一人で走ってたり、データがアップロード出来なかったりするが、ローラーの位置どりの関係でどうしようもない。

しかし、プロジェクター導入後確実にリアル感出て面白くなってきたし、サイコンの上でamazon prime videoでコンテンツ観るのも、暇つぶしには最高である。

ここ数日のzwiftのお供は、数年前に話題になったビリギャルである。コーチングとか親子とか色々と考えさせられるが、純粋に泣ける。

ローラーで吹き出し垂れ流れる汗と映画から来る涙があい混ぜになって、恐らく全く知らない人がこの姿を見たら、しばし凝固してしまうだろうなと想像してしまう。完全にキモいオヤジである。

本当は、帰ってもzwiftやりたいのだが、ほとんど毎日飲み会なのと、家族の寝室と化して子供達が寝てるので難しい。そろそろ、子供達は子ども部屋で寝かせるよう上手く誘導していこうか思案中。

TIW箱根駅伝 4区まで

箱根駅伝友栄サイクリング110km

f:id:Rupin:20180128135516j:image

毎年恒例の箱根駅伝を今年も開催。ここ3年CWSの皆さんにもご案内してたが、今年は走力にかなりの差が有るのでTIW単独開催にした。TIWメンバーの大半はほとんど自転車に乗っていないw。

出走は当初6名を予定したが、路面凍結等で4名に。自宅を5:00に出て、5:45頃にスタート地点に到着。軍手で来たのはやはり自殺行為だったが、後の祭りである。足先も寒すぎて、痛みで顔が歪むほどである。放射冷却現象で、7時頃に一番冷える。

追風基調で、順調に歩みを進める。横浜あたりでどうやら今日は太陽が出なさそうであると悟る。大磯あたりでは雪が舞っていた。

大磯から、鰻の友栄のある風祭まで単独で先に行かせていただく。店に着いてからおおよそ1時間待たされるので、少しでも先に行っておきたい。

ちょうどいいペースの3人とペース走で、10kmほど走って、ミシュラン鰻食って、輪行で帰宅。帰りの電車での睡眠は最高‼️

f:id:Rupin:20180128205559j:image

 f:id:Rupin:20180128205607j:image

一瞬で武蔵小杉までワープ。

 

 

 

 

衝撃の体組成測定

昨夜、ジムで体組成を測定して貰う。

なんとウェイト80kgで体脂肪20%。全く痩せて無い。ジムの人から「一昨年の11月から脂肪が9kg増えてますね。思い当たる節ありますよね?」と突っ込まれる始末。

昨年4月からは、筋肉が1kg減って脂肪が3kg増。整理するとこうなる。

2016/11 72kg 脂肪7kg 体脂肪率10%

2017/4 79kg 筋肉+1kg 脂肪+6kg 体脂肪16%

2018/1 80kg 筋肉-1kg 脂肪+3kg 体脂肪20%

自転車乗ってる奴でここまでデブな奴は周りに見たことが無い。

何かの間違いなのかも知れない。しかし、同じジムで同じ体組成計で計測しているので、ほぼ正確な数字では無いか。

敢えてこの惨状をブログに示して、改善を宣言して実行に移す強い決心をした。具体的には毎月1kg の脂肪減が目標。

脂肪の部位は圧倒的に体幹周りで、内臓及び皮下脂肪の削減が効果が有りそう。と言うことで自転車以外に腹筋背筋の筋トレを開始。

早速、筋肉痛。

今日からDNSパワーカフェでランチ開始。

 

 

境川CR〜江ノ島〜環2 94km

週末ロング94km 境川CRから湘南周回

f:id:Rupin:20180114223334j:image

昨日はゴルフでTSS100は消費した事にして、8時に就寝。チャリの蓄積疲労が一気に押し寄せて、睡魔に勝てず。

朝は、犬の散歩で7時過ぎに着替えて外へ。11:30には戻れるコースで100km 程稼ぎたいので、江ノ島へ行くことに。

R246から境川CRに入って、南下。

f:id:Rupin:20180115123811j:image

追い風基調のはずだが、スピードに乗れずに平均27km/h程で巡航。厚手の靴下でシューズカバー無しで強行したが、足の指先が痛すぎて後悔。手袋もDefeetの軍手でこちらは足よりはマシ。

藤沢辺りでようやく足先の痛みも収まる。

ここから、鎌倉まではいいペースのカップルにちょいと離れてペースメイクして貰う。女性の方が素晴らしいフォームで高速巡航。

いつものゆうき食堂ルートから逗子を抜けて、池子からR16へ。超絶向かい風で、一気に平均速度が落ちて行く。

環状2号で一回レストしておにぎり2個補給してから、少し頑張り登りでは体感300wを維持しながらのダンシング。影を見るに腰が落ちているので、極力腰の位置を上げて走るように意識。

100kmには満たずも、いい感じに疲労して11:30には家に到着。

今はあまり無理せずに体重を落とす時期に決めて脂肪を燃焼させるように意識しつつ、乗る時間を確保していきたい。

 

2018初Golf

f:id:Rupin:20180113193853j:image

桜ヶ丘カントリー倶楽部 44-45

ロードバイク乗りの多摩地区の練習の聖地と言われた、連光寺連光寺坂上に有る京王系列のゴルフ場で今年初打ち。

メンバーは10年以上前からの仲良い先輩たち。

バイクを持って来て練習するか真剣に悩むも、子供がインフルになったなどの対応等でそれどころでは無く。

スタートホールからショットが暴れまくり、次もパー3で6を叩くなど先が思いやられる展開。3ホール目にようやく落ち着いてパーが前半3つ取れて、44。後半はトリ1回、ダボ1回、パー3回で都合45。ボギーペース御の字なので、相当満足のラウンドとなった。

都心至近にありながらも、距離はしっかりと有る上、幅もそれなりにあって、林もしっかりしてるので、接待コースとしてはかなり面白い部類に入るんじゃないだろうか。

とにかく今日はパターがよかった。これは完全にメンバーに恵まれたお陰で、みんなタッチが出てるのでイメージが湧きやすい。

アプローチも近年稀に見る安定感で特にバンカーショットはほぼ完璧な寄せだった気がする。

ドライバーはまずまず。

で最悪に近いのが、アイアンショット。今日は一度も快心のショットが無かった。スイートエリアに全く当たらない。

ゴルフに関しては練習しなくてもしてもあまりスコアに関係ない。自転車はねえ、そうはいかないんだよね。

f:id:Rupin:20180113195229j:image

TrainingPeaks

f:id:Rupin:20180111124148p:image

昨晩は、去年転職された先輩と鶏肉をたっぷり食べた上、挙句おごって頂けるという素晴らしいディナー。50代半ばにチャレンジして、新しい会社での面白い話を聞いて、色々と人生について考えさせられる。

今日はお客とのディナーなので、朝ローラー30分。自転車通勤往復出来ない場合は、Zwiftでローラーというリズムが出来つつある。本当は1時間やりたいが、セッティングに5分は最低必要。定時ギリギリの出社にすれば、7:15まで乗れるが、それは無理。東京に引っ越せば、乗れる時間を確保できるが、それはもっと無理。

結論飲み会を減らす方向で行くしか無い。あるいは飲み会で酒を飲まずに過ごすか。もっと無理?

TrainingPeaksを1年ぶりに活用し始める。

目標レースを入力してテーパリングを設計。それに沿った練習メニュー(TSS)を入力して、CTL(フィットネス)を上げて行く計画。

2016年に最も強い時期で100くらい行ってるので、先ずは100の山を目指して積み上げる計画。

先は長いが頑張ろう。

 

 

プロジェクト・プロジェクター

f:id:Rupin:20180109071824j:image

Zwift 30min.ショートメニュー

遂に長年の懸案事項であったPJ/プロジェクターが実現した。それは思いもよらないきっかけで実現したと言ってもいいだろう。

二子玉川の蔦屋家電で本を物色中に思わず目にしたプロジェクター群。なんと業務用(学校用)の巨大なプロジェクター(CASIO EB585)が格安で販売している。超短焦点3300ルーメン級では、10万クラスを当然覚悟しなければならないが、なんと定価の1/3。

暫し、沈思黙考する時間を設ける為に店を離れたが、数時間経てもこのタイミングでの出会いを大切にすべきとの考えは変わらずに購入決断。蔦屋家電に在庫を確認して再度訪問購入に至る。速攻で帰宅してから寝静まる寝室兼ローラー部屋でセッティング開始。上下反転など若干手こずるが、無事に完了し23:00頃就寝。

スクリーンが無く止む無くブラインドに射映している為、zwiftの文字が一部見えずらいが、贅沢を言ってもしょうがない。

 

セッティングに若干の時間を要したが、家族全員が起床した5分後にzwiftのショートインターバルメニューが開始できて、30分汗を流す事が出来た。やはり、画面が大きいと全く臨場感が違う。

 

TSSは35程度しか稼げないが、雨や飲み会の日にはこのパターンで稼ぐしか無い。出社前のメニュー消化がどの程度ルーティーン化できるか?これからも試行錯誤は続く。

 

 

 

もてぎサイクルマラソン100km

f:id:Rupin:20180107192234j:image

もてぎサイクルマラソン100km 29位 2h41m53s ave.37.3km/h 

2年ぶりの正月のもてぎだが、過去3回出てる。2010年にビギナーで3:00:01(33.3km/h)だった。
2012年は年齢別で2:44:25(36.8km/h)だった。2016年は年齢別で2:27:55(40.2km/h)だった。

過去は15分ずつ縮めてきたが、今年はほとんど乗らずで昨年末の袖ヶ浦で速攻で千切れたイメージしかないので、2012年位を目標設定した。

 

嫁実家から、5:15に出発。

途中PAで30分程度寝て、7:00頃に起きて、8:30頃に到着。途中、道路標識でマイナス8度を見た気がするが、徐々に気温が上昇して、もてぎに着いたら0度位になってた。

f:id:Rupin:20180107194341j:image

ゼッケン付けて準備してから、軽く一周。

直登は試走でどれ位キツく見えるかどうかが、調子を見るバロメーターだが、しっかりキツイ登りに見えた。チーン。

スタートまであと30分以上あるので、駐車場をウロウロしてたらなんと!ケニーさんを発見。

一緒に走るのは、一昨年の袖ヶ浦ぶりかな。

f:id:Rupin:20180107194706j:image

スタートはほぼ最後尾。先頭は遠いので次の集団で行けるとこまで行きますか!という事でローリングスタート

集団後方から見る大集団は圧巻。

リアルスタートから、直登はキツイ。このペースでは直ぐに千切れる予感が満載。しかし、超重量級ケニーさんがグイグイ、ローケイデンスで登るので意地でも着いて行こうと決意。こっちも重量級だが、もはや体重を理由にはできない。

幸いにして、下りと平坦で結構休めるので徐々に身体が慣れていく。一周7:30-7:45位のペースで、2016年に先頭集団で走っていた時から1分遅いタイム。これでも自分としてはギリギリのペースである。

途中、ちょいと先頭引いたりして疲れて登りで集団から遅れたが、意外に大集団で後ろの方で休んだらかなり復活。10周目位で先頭集団にパスされる。ここで集団最後尾にジョイントするも半周で千切れて、再び先ほどの集団へ。

ケニーさんもしっかり集団にいるので時折話しながら走る。集団は平地が遅いので1人で抜け出すシーンが2回ほどあったように記憶してるが、単独走は辛いようでまた復帰。

最終週は、1人抜け出た選手をブリッジしようと集団を引いたら思った以上に風が厳しくジ・エンド。

レース強度で100kmはいい練習になった。

f:id:Rupin:20180107201712j:image

今年はケニーさんとも色々とレース出れそうだ。

 

 

 

TSSを積む季節

f:id:Rupin:20180105071004j:image

1/1-1/4の自転車活動 231km TSS400

今年は毎日乗るを目標に4日間。昨日100km弱走って疲労が蓄積してきた感覚。懐かしい。とにかく今はTSSを積んで、体重を戻しつつコンディションを少しでも良くする事に集中する。

それにしても、来週から飲み会の嵐。

自転車通勤練習から早朝自宅ローラー練に切り替えるか。1時間出勤遅らせて、そのぶん仕事が非効率になるのは承知でトライしてみるか。色々と試して、ダメなら切り替えるなどがいい。

今年の干支は戊戌で思い切ったリストラが必要な年だそう。戊も犬もどちらも茂の意味を含み、樹木が生い茂る。大胆な伐採をして根腐れをしないようにしろと。戌の戊に一が加わっているのは、陽気とかエネルギーを意味しており、ここで何かをリセットしたりリスタートするには最適なタイミングだそうだ。

 

 

 

年末年始サイクリング 「初日の入と初月の出」

20171231仙石原ライド15km

f:id:Rupin:20180101174032j:image

隔年で仙石原に来ているが、今年は30に入って31のみ軽くサイクリング。相変わらず寒い。湖尻の蕎麦屋で力うどんを食べて速攻で退散。雪がちらついてどんどん気温が下がる感じ。

疲れが溜まっているのか、日中2回昼寝して、夜は0:00に年を越した瞬間寝て起きたらもう8:00。

ここまでガッツリ寝れたのは久しぶりか。寝れないのも体調が悪かった原因だからこれは前向きに捉える。

2018尾根幹ライド52km

f:id:Rupin:20180101175710j:image

 f:id:Rupin:20180101175716j:image

実家に着いて、15時に出て毎年恒例の尾根幹へ。スキー用インナーに長袖ジャージでちょうどいい感じ。連光寺まで行ってから尾根幹に入って南野セブンへ。ここから周回コースに入って、日大三高過ぎて突き当たりを右折して、鶴川経由で実家までの50kmコース。

流石に小山田周回では冷え込んで、上にレースケープを着て走る。

今朝は初日の出が見れなかったので、「初日の入り」を登戸から眺める。美しい富士山。

f:id:Rupin:20180101174857j:image

逆を見たら、「初月の出」

f:id:Rupin:20180101180014j:image

今年はいいスタートが切れそうだ。

 

 

 

沖縄サイクリング

那覇空港から伊計島往復 125kmー

f:id:Rupin:20171230215958p:image

12/28は毎年恒例のレジェンド納会で恵比寿から西麻布、恵比寿と飲んで完全に仕事を納めて帰宅。若干咳がぶり返したが、気にしない。

5:00に目覚ましをかけて、気合で起きる。まだ酒が残るが、バイクを積んで急いで用意して出発。

空港で携帯を家に忘れた事に気付く。寝ぼけていたのでしゃーない。

飛行機が遅れて、10:30に走り始める。

那覇は暖かい。半袖ジャージでもいい感じだが、長袖しか持っていないので、Q36.5のジャージで走り始める。

南から反時計回りにぐるっと回るコースをイメージしたが、空港から出て信号の流れで北に行く事に。

那覇ICまでの登りを通過して東海岸に出るつもりだったが、沖縄のくねくね道の恐ろしさよ。いつの間にか、ぐるりと回されて那覇へ帰ってきてしまう。

已む無く58号を北上する事に。

名護まで行って往復するかと走るが、北谷を過ぎて、右折。東海岸に伊計島という海中道路があったと思い出し、再び沖縄の背骨の坂を登る。

沖縄市でやや雨も降る様な曇天となったが、伊計島でのサトウキビ畑や穏やかな熱帯の海を楽しみながら、ゆっくりとサイクリングを楽しむことができた。

ペダリングの意識を高めて、柔らかく足首を使う事に意識。上死点での入り方は正直感覚ではわからないけど、意識をするしないで天地の開きがある。正しいか正しくないかは結果が全てだからこれは今の時点で正解かどうかはわからないけど。

まだまだ距離を重ねて先ずは自転車を乗れる身体に変えて行かなければ。

 

FUNRiDE トレーニングキャンプ 中級者向けペダリング講座

f:id:Rupin:20171227045826p:image

ハムスタースピン/ペダリング講座受講

久しぶりのレッスン受講。振り返ると色々とお世話になった気がする。2014年と2015年にスマートコーチングの安藤氏の所で2回。フィッティングでは2014年に中野さんに合わせて頂いたついでにスタジオでストレッチポールでのストレッチを教わった。2015年にはピークスコーチングの主催により、西薗選手の講座を聞きに行ってその後、パワートレーニングのパーソナルトレーニングで2016年の秋は南部コーチにも3ヶ月程度フォロー頂いた。

今回は身体の使い方という事で、かねてからお話を聞きたいと思っていた福田先生の講座である。氏は、色々なメディアやSNSで自身の理論を惜しみなく披露されているので、大凡の内容は事前に把握したつもりであった。

 

当日は、朝11:30頃に出勤だったので、朝から久しぶりのローラーで脚を回しておく。自転車通勤は10月以来だ。気持ちがいい事この上ない。オフィスに着いてから身体が軽い。気がする。

 

結局仕事やらで、19時のスタートに若干遅れての到着。ローラーメーカーのデモをやっていたので少しだけ質問。

来年の夏、凄い奴がグロータックからリリースされるらしい。18万するけど買う価値ある。自動昇降負荷機能付き4本ローラーである。Zwiftやガーミンのコース登録に忠実な斜度と負荷の設定が可能。もはや、世界に一台しかないオンリーワン商品。外に出なくても世界中のコースが正確な斜度と負荷で再現可能。

 

さて、講座はトータルで14名。

最初にネタバレすると要約すればポイントはこの2点だったか。

体幹を意識する

死点で脚がフラット

班分けをして、ハムスター初参加組はビギナークラスへ。なるしまとイナーメの若手の方に色々とサポート頂く。

先ずは上腕の回旋で肩の可動域を上げる。あら、不思議。なるほど。面白い。

続いて、脚の脱力落下。椅子に座ってペアで。

これはわかった様な気がする程度。

更にペア同士のスクワット。テンションがかかった状態で離してから立ち上がると後ろにひっくり返るが、体幹を意識して、真っ直ぐ立つ。

その後ローラーに乗って、ペダリング。SFRで上死点での脚の角度に意識を持つ。スクワットの様に柔軟に。胸郭のあたりからブレない様に体幹を意識。

ペダリングやスクワットをペアの方に映像で撮って頂いたので、いかに意識と行動が一致しないかを思い知らされた。

 

帰りの通勤もひたすらこの2点を意識して走る。非常に参考になったので、忘れない様にしばらくは体幹ペダリングについて刷り込み練習してみよう。

 

 

 

 

ウィンターサイクルマラソン袖ヶ浦 42km

42kmクラス 32位 1:16:17

f:id:Rupin:20171218142855j:image

ツールドおきなわ以降は一瞬もバイクに乗る事なく、去年も出たからという事でエントリーしたからという事でレースに出てみた。

1か月以上のブランクは有っても実際やってみると意外にイケるんじゃないか?という期待を打ちのめしてくれた。

 f:id:Rupin:20171218142911j:image

前日、届いたばかりもLEOMO TypeRのインストールだのセッティング等で時間を費やす。5つ有るセンサーは決まった色で付ける部位も決まっているらしい。

パワーケイデンススピードは速攻拾ったがハートレートモニターがダメ。電池替えてもダメ。

起動が遅いのとデータの同期がWIFI縛り?なのと、分析データがサイコンではおろかアプリでも見れない?とかSTRAVA等とのリンクが出来ない。なかなか、使い勝手が難しい。

事の流れで、家族が応援に来てくれる事になったので、6時に犬も入れて4人+1匹で家を出発。途中、ガソリン入れたりコンビニ休憩。相変わらず、アクアラインは渋滞。7:30頃には到着。

到着は遅かったが、駐車はいい場所を案内してくれて、のんびり受付してゼッケンを付ける。日東5000を初めて使う。あれ?剥がれるんですけど。嫁にしっかりと付けて貰う。

アップは無しで1周だけゆっくり走る。風強そう。スタートは8:30。

ストライダーは奈良何やらというチームの方。ローリングスタートで、ホームストレートでリアルスタート。

スタート直後からいきなり一本引き。結構スピードを上げて集団の量を減らしにかかる。体感ギリギリ強度。去年はスタート地点からいきなりリアルスタートで100kmの大集団に2周位で追い付いてから、落ち着いたが、今年は半周ローリングしたので、純粋にこのクラスでの戦い。

そして、見事にリアルスタートして1周で千切れる。この早さで、ゲームオーバー。後続の第2集団からも数周で千切れて、後はほとんど単独走行大会。後からラップ見たが、去年は3分半位で落ち着いてラップを重ねて、先頭集団で最後まで行って1時間でゴールして14位だったが、今年は4分半位で周回を重ねて、1時間16分。

風が強かったので優勝タイムも去年より7分位遅いけど、それにも増して弱くなった。これじゃ話にならない。

正月のもてぎにもエントリーしてるけど、これじゃ出る意味ねーなあという感じ。

Rapha500でもやって体質改善してみるかな。

ちなみにLEOMOのセンサー結果は以下。分析はこれから。

f:id:Rupin:20171218151239p:image