Rupinのラン(とロードバイク)のブログ

マラソンでサブ3を達成した元チャリダーのブログ

20km走

20kmレースペース走 413/km
f:id:Rupin:20251102175101j:image

昨日はRFに参加できなかったので、昨日メンバーが完遂していた430で30kmやるつもりでイメージしてたが、結果20km走を敢行する。

スタート前の体調は最悪で、昨日の二日酔いで頭が痛く胃腸もムカムカしている。昨日の酒を水や水分を取らなかったせいで散らせずに滞留してしまった。失敗。体質的に酒が弱いのでしばらく飲んでないと、ダメージが酷い。

犬の散歩して朝ごはんを食べて、若干頭痛が収まったので走れるだけ走ってみようと出発。

5年前のNike vapor Next%?の駅伝ver.を引っ張り出す。ソールはもはや固くなってしまったが、まだまだ現役で使えそう。軽いしシェルはまだまだしっかりしている。

430くらいのイメージでスタートして、順調にスピードに乗せるが、やはり体調が良くないのか心肺が苦しい。

フォアフットではなくしっかりカカト部分も着地する様に意識して、アウトサイドから着地しない様に気をつけて走る。足裏全体で衝撃を受けるのでダメージも少ない。

途中5kmで小休止。胃腸が優れずそれないに心拍が厳しいので、今日は帰って明日にリトライするか?行けるところまで行くか?走りながら考える。

6kmを過ぎたところで急激な便意を感じたのでピットストップ。これで一気に身体が軽くなる。ようやく毒素が抜けた感。

そのまま一気に日産スタジアムまで走り抜けることに。新横浜の日産スタジアム横の新横浜公園では全国小学生陸上大会が開催されているらしく賑やか。

新横浜公園周回を荏原高校の疾走ペースに引っ張ってもらって4分ちょいのペースで一周1.7km。その後の帰りは、偶然にもタイミングが一致して、鶴見川のランニングイベントの30kmクラスの先頭集団を3km位引いてモチベーションを維持しながら何とかダメージを抑えつつも、415ペースで走り切る。

何となく着地はこれでいいかな?というレベルになったと思う。あとは来年に向けて減量を真剣に取り組むかどうか。

だいぶ体重は減ってきたが正直言って、重い。BMIが23。20が理想であと10kg下げられるとかなり楽になる。毎月3kg減量すれば1月の勝田でBMI20位に収まる計算。ロードバイク時代に読んだ減量に関する書籍を洗ってみたい。